frappe111
「朝のコンビニ」で登場人物が「すれ違う」、「蜜」という単語を使ったお話を考えて下さい。http://t.co/QkhUYP2
08-04 08:52ああ、と元親は思った。すれ違った顔に見覚えがあったなどというものではなかったからだ。そいつは毎朝コンビニで、蜂蜜プリンをひとつ買っていく。代理で入った朝のシフト以来、元親の生活は俄然朝型になってしまった。
08-04 08:53
ふみ:140字 |
frappe111
「夕方の廃ビル」で登場人物が「約束する」、「ラジオ」という単語を使ったお話を考えて下さい。http://t.co/QmDfAT2
03-18 07:49煤けた窓ガラスの向こうに夕陽が見えた。放り出されたラジオは雑音しか拾わない。廃墟となったビルに入り込んだ二人は手を繋ぎ、額を合わせる。隔絶された世界だ。なあ約束してと一人が言う。世界が終わるまでそばにいて。そして互いに触れる。世界の終わりごっこはまだ当分飽きそうにもなかった。
03-18 07:49
ふみ:140字 |
frappe111
「朝の玄関」で登場人物が「見つめ合う」、「時計」という単語を使ったお話を考えて下さい http://t.co/QmDfAT2
03-16 20:17朝っぱらから玄関で互いに見つめ合う図というのも間抜けな構図には違いなかった。かちかちと時計の音が耳につく。たっぷりと沈黙をしてみせた後、よおと男を見上げて言えば、うむと曖昧な声が返された。中入らねえ?靴紐をほどきながら誘いをかければ、男はまた頷いた。新鮮なことには違いない。
03-16 20:17
ふみ:140字 |
frappe111
「夜の会議室」で登場人物が「信じる」、「傷」という単語を使ったお話を考えて下さい。http://t.co/QmDfAT2
03-14 19:38夜の会議室には人気もない。それで、と振り向かぬまま元就は先を促した。外に視線を向けたところで映るのは男の姿ばかりだ。いつまでも、いつでも悄然としたその姿に殺し損ねた溜息が漏れる。懲りぬことだと。何度でも信じてみては傷つけられる。見捨てられぬはどちらの方かとどこかで笑う声がした。
03-14 19:39
ふみ:140字 |
frappe111
「深夜の歩道橋」で登場人物が「共有する」、「手紙」という単語を使ったお話を考えて下さい。http://t.co/QmDfAT2
01-12 05:16時間と場所を長く共有してきた相手だった。深夜、歩道橋の上に立ち、流れゆく光をただ眺める。部屋には手紙を残してきた。あいつはもう見ただろうか。想像し、ざまあねえなあと苦味の混じる息を吐いた。長く一緒にいた。だのに相手がどうでるのか、今こんなにもわからないままだった。
01-12 05:16
ふみ:140字 |